は~い皆さんお元気ですか~嫁で~す。
髪の毛よりほっそい記憶の糸を手繰り寄せながら書いたホームステイ記、準備編・現地編と書いてきましたがついに最終回の帰国後編です。
生活や人生にどんな影響があったのか、英語は身についたのか…
これがホームステイのリアルです。(※個人差はありますもちろん)
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
ホームステイ!?付け焼刃の英語でアメリカに旅立った私~帰国後編
帰国時~帰国後に実はトラブルが起こっていた。
さて、準備編から読んでいる方の中にはこのくだりを覚えている方もいるかもしれません。
クレジットカード会社のやつだったかカリキュラムの提携のところだったかは忘れちゃいましたが、海外旅行保険に入りました。
念のためだし「まぁ、ないよりはいいか~。」って感じで使うとは思ってなかったんですけど、これが後々役に立つんです。
そう、そうなんです。
使ったんです、保険。
ケガして帰ってきたとかじゃないよ。
原因不明!!? ロックがもげたスーツケース…
原因はわかんなかったんですけどね、
幼馴染から借りたスーツケースが、学生寮に入ってすぐぐらいの頃からロック部分がちょっとグラグラし始めたんです。
でも普通に使うには全然支障はなかったので現地ではそのまま使ってて帰国したんですけどね、
中部国際空港で飛行機降りて荷物取ったら
私のスーツケースだけ、クリアテープでグルッグル巻きにされてんのwwwww
抑え方がワイルドだなええおいwwwww
そう。ついに取れたんです、ロックが。
丸ごとボコォっと。
でも借り物なので、そのまま返すわけにいかない。
自分のものだったとしても、壊れたままでは使えない。
なので、母が保険会社に連絡してあれこれやり取りした結果。
修理代は保険から出されることになって、金銭負担することなく修理することができましたとさ。
保険入っててよかったぁぁ~!!
保険っているの??って思うでしょ。
超いる。
結果論だけど。
入ってなかったらスーツケース代自分持ちだったし。
絶対壊れないって宣伝されてるバカ高いスーツケースと保険どっちにする??
保険だよねっ!!
今はスーツケースとかをレンタルできるサービスもあるからそれを使った方がいいかも。
アメリカからの帰国後どうなったのか
帰国後しばらくはホストファミリーとメールをやり取りしたり、クリスマスカードを送ったりしていましたね。
ホームステイに行ったことでその後なにか影響があったかと聞かれたら
NOではないけど、YESとも言えない。
なんじゃそりゃって感じだよね。
あくまで個人的な考えなんですが、
ホームステイや留学に行ったからといって、国際的な仕事に就きたいとか英語を使う仕事をしたいとか海外で暮らしたいとかって全員が考えるわけではないんですよね。
実際、私がそうでした。理系の学部だったからでもあるかもしれません。
同じカリキュラムで行ったメンバーの中には、このホームステイがきっかけで
他の国にも積極的に行くようになったり、本格的な留学に行ったり、就職希望の方向転換をした子もいました。
逆に、海外関係の仕事か違う方のどちらに今後進もうか迷っていて、帰国後に迷いが晴れて
国際関係の仕事に就くのをすっぱりやめようと結論を出した子もいました。
現地でどんな経験をしたかとか、当時どんな勉強をしていたかによっても大きく変わるんでしょう。
特別な理由がなくても行っていいし、帰国後に大きな変化がなくてもいい
ホームステイや留学経験があるとわかると、ダントツで聞かれるのが
- 英語話せるんだ?
- 国際関係とか英語使う仕事してるの?
- なんで行こうと思ったの?
の3つ。
私の場合は
- 英語話せるようになっていないし、
- 新卒時も転職後も国際的な仕事はしていないし、
- 行きたいと思ったときに行ける状況だったから行った。
でも、結果がどうあれ
自分が今後どうなりたいとか何をしたいかとか、人生で何を大事にしたいかとかをよく考えるきっかけにはなりました。
確実に。
もし今この記事を読んでいる中で、ホームステイや留学に行くかどうか迷っている方がいるのだとしたら
行ける状況なのであれば、行ってみたい気持ちがあるのであれば行ってきていいと思います。
行って何するのとか言われるかもしれないですけど、そんなモン行ってから考えてもいいんじゃない。
機会喪失、いわゆるチャンスロスはきっと後悔すると思うのです。
嫁のホームステイ記、おしまい
3回に分けて書いてきた嫁のホームステイ体験記も、今回でおしまいです。
しかしあと5年早かったら、もうちょっと細かく覚えてて書けてたと思うんですけどねー、すみませんねー。
それでも、この体験記を読んだ方のお役に立つことができたのであれば学生時代の嫁が付け焼刃の英語でアメリカに旅立った甲斐があったということでしょう。
ただ前回の記事でも書いた通り一回の短期留学で英語が話せるようになるなんてことはあり得ません。夢がないけど。
本当に英語がペラペラになりたいのであれば留学前から準備しておく必要があるし、何なら帰ってからも頑張って勉強しないとあっという間に忘れます。
日本で英語ほぼ使わなくなるからね!!
ちなみに「一回留学した人はいざとなったら英語が出てくる。」と思ってる人もいると思うけど全然出てこないから笑
主人と国際的なイベントに出た時めっちゃ困った^^;
本気で勉強する人はちゃんと人に見てもらう事をオススメします。
それでは嫁でした。
他の嫁関係の記事はこのボタンから読めるよ~↓
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
\YouTubeチャンネルはこちら/

\Twitchチャンネルはこちら/

コメント