シルバーアクセサリーの作り方– category –
シルバーアクセサリーの作り方を紹介しています。火を使わない簡単なものから複雑なものまで使用する工具も一緒に解説します。
-
初心者向けシルバーアクセサリーの作り方。透かし模様を切り出す。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回の読む彫金教室は「初心者向けシルバーアクセサリーの作り方。模様を切り出す。」編です。 前回シルバーのすり出しリングの作り方を紹介しましたが、今回の模様を切り出す方法を組み合わせることでより繊細なスリ出しリ... -
【シルバーアクセサリーの作り方】彫金でシンプルなリングを自宅で作る。
こんにちは彫金師の上谷です。 彫金を始めて15年たちまして現在はプロの彫金師としてご飯を食べています。 さて今回の「読む彫金教室」はシルバーアクセサリーのリングの作り方を紹介します。 過去の記事で安価な値段で手に入る真鍮を使った指輪の作り方や... -
【DIYにも使える】梨地仕上げの簡単なやり方。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回の読む彫金教室はシルバーアクセサリーなど(真鍮やステンレス)の金属の表面に、梨地系の表面加工をする方法を紹介します。 伝統的な梨地タガネを使った方法と、他の道具(ダイヤモンドビット)を使った方法を紹介しま... -
銀黒と燻し液の使ってシルバーアクセサリーを黒く、いぶし銀にする
シルバーアクセサリーをちょっと黒くしたいなぁ、重い色(いぶし銀)にしたいなぁ。という時に使う燻し液。 実は薬局でも買えるようなアイテムで黒くできるのですが、工具屋でが販売されているシルバーアクセサリー専用の「銀黒」を使用するのが非常に簡単... -
レティキュレーション(溶かし網目模様)加工、銀板を加工するシルバーアクセサリーの作り方
こんにちはIMULTAの上谷です。 以前レティキュレーション加工をした真鍮ピアスの作り方を紹介した時に 真鍮のアクセサリーの作り方をピアス作りで学ぶ 「シルバーのレティキュレーションはまた別記事で。」と書いていたので 今回の「読む彫金教室」でレテ... -
【本格的なシルバーアクセサリーの作り方】天然石を使ってシルバーネックレスを作る。
こんにちはIMULTAの上谷です。 15年以上独学で彫金をやってきて現在プロの彫金師をやっています。 今回の読む彫金教室は「難易度高め、タンブルのシトリンを使用したシルバーネックレスの作り方。」です。 シルバーアクセサリーの作り方として基本的な作り... -
シルバーを溶かす方法と道具を解説。金属を溶かしてアクセサリーを自作する
こんにちはIMULTAの彫金師の上谷です。 独学からプロになった過程で色々試したことを紹介していきます。 さて今回の読む彫金教室はシルバーなどの金属を溶かして叩きのばす方法を紹介します。 同じ方法で銅や真鍮などの金属を溶かすことも可能なので興味の...
12