【本格的なシルバーアクセサリーの作り方】天然石を使ってシルバーネックレスを作る。

シトリンのシルバーネックレス
  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちはIMULTAの上谷です。

15年以上独学で彫金をやってきて現在プロの彫金師をやっています。

今回の読む彫金教室は「難易度高め、タンブルのシトリンを使用したシルバーネックレスの作り方。」です。

シルバーアクセサリーの作り方として基本的な作り方を紹介してきた中で、今回は自分自身での工夫が必要になってくるポイントがあるのでちょっと難しめです。

過去に紹介した作り方の中でカーネリアンを留めたものがありましたが、それに引き続き天然石を使ったシルバーアクセサリーの作り方の解説です。

カーネリアンを留めたシルバーネックレス
カーネリアンを留めたシルバーネックレス

今回使用するのは天然石のシトリンを使ったアクセサリー。

シトリンはカボションやカット石ではないもの(さざれ石よりもタンブル寄りの物)を使用します。

歪な形の天然石をガッと留めたい方向けの内容です。

まずは簡単なシトリンの説明をしてから製作方法について説明していきます。

本ページで紹介する製作工程の中にはロウ付けという火を使う工程が出てきます。

火事になっても筆者(ウエタニ)とIMULTAの関係者は一切の責任を取りませんので防火対策が出来ない方は行わないようにお願いします。

前半は使用する彫金工具の紹介と材料の説明になります。

作り方だけご覧になりたい方は目次の「天然石を使ってシルバーネックレスを作る。」かこちらをクリックしてください。

\IMULTAのオンラインショップはこちら/

目次

【本格的なシルバーアクセサリーの作り方】天然石を使ってシルバーネックレスを作る。

シトリンのシルバーネックレス
シトリンのシルバーネックレス

今回の読む彫金教室で作るのはこちらのシルバーアクセサリー。

パッと見ると難易度は高めですが途中まででもキレイに作れるものではあるので、最初から最後まで作り方に目を通して「これは出来そう」と感じた部分を組み合わせれば本格的なシルバーアクセサリーが出来ます。

例えばこのトップは真ん中の部分を抜いていますが抜かずに丸いペンダントトップにしてもいいと思います。

では今回使用する工具を紹介します。

\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/

IMULTAをサポート

寄付する

工具と材料の一覧

本記事で紹介するシルバーアクセサリーの製作に必要な工具を紹介します。

今回は特に工具が多いです。

形を成形するためのサイコロ代などは無くても似たようなものを作れるので一通り読んでみて、自分が作りたい形に必要な工具だけ揃えるようにしてください。一気に揃えようとするととてもお金がかかります。

使用する工具

  • 糸鋸
  • 金槌
  • サイコロ台
  • 矢坊主
  • ドリル
  • リューター
  • ヤスリ
  • ガスバーナー
  • フラックス
  • ディクセル
  • ヤットコ

彫金で使用する工具に関しては幅広くこちらで紹介しているのでご覧ください。

【プロの彫金師がオススメする彫金工具!】初心者用から専門的な道具まで紹介

サイコロ台

サイコロ台
サイコロ台

サイコロのように正方形の周りに窪みがついています。

その窪みに打ち込むことでシルバーなどの金属を成形していきます。

片付けを横着して床に転がしておくと踏んずけて1週間ぐらいまともに歩けなくなるので気を付けましょう。

矢坊主

矢坊主
矢坊主

上で紹介したサイコロ台に打ち込むために使用するのが矢坊主、サイコロ台の窪みの形に対応した大きさのものもあるのでセットで持っておくと非常に便利です。

打ち込む時シルバー(銀板)に触れる部分を磨いておくと叩いた部分をそのまま磨いた状態にすることも可能です。

金属でできているので直で打ち込むと金属が変形するので変形させたくない時は間に革をかませるか木製の矢坊主を使用します。

使用にはそれなりに慣れがいるのと使用する場面が限定されるので「なんとなく彫金やってみたいな」ぐらいの方は買わない方がいいです。

今回のシルバーアクセサリーもシルバーをポッコリと湾曲させる工程を省くなら必要あります。

※今回のはなくても作れます。

材料

・材料

  • シルバー(銀板)
  • シルバー(銀線)
  • シトリン(タンブルの天然石)

シルバーアクセサリーの作り方について「silver925とsilver950どっちがいいですが??」というお問合せをいただくことがあります。

どっちでもいいです。どちらを材料にしても難易度は変わりません。

手に入りやすくてお手ごろな価格という意味ではsilver950をオススメします。

今回は天然石にシトリンを使用してますがタンブルの天然石であれば何を使ってもかまいません。

銀素材の種類に関してはこちらをご覧ください。

シルバーアクセサリーなどに使用される銀素材の種類を簡単解説

シトリンとは??

シトリン
シトリン

基本的に黄色い石として認知されている宝石です。

今回はオレンジ寄りの色味のものを使用しました。

色味的には太陽をイメージしますが太陽光には弱いと言われています。

品質はかなりピンキリでブラジル・スペイン・ロシアあたりで採れます。

パワーストーンとしては商売繁盛・財運の石とされていて大昔からお守りとして使われています。

シトリンとアメジストは親戚で、たまにアメジストとシトリンが半々になってる「アメシトリン」という石があります。

アメトリンと呼ぶ人もいて私も初めはそう呼んでいましたが、今までお会いした人をトータルで見たら「アメシトリン」と呼ぶ人数が上回ってきたので今は私も「アメシトリン」と呼んでいます。

・シトリンの硬度

モース硬度は7、結構硬いです。

ただ高級石なので扱う時は緊張します。

ただ今回使用するようなタンブルの場合はあちこちにヒビっぽい部分などがあるので簡単に割れる場合もあります。

・天然石のお手入れ

今までの経験上、超音波洗浄機に当てたり、お湯(人肌よりちょっと温かいぐらい)に入れても問題が出たことはありません。

ただ天然石はモノによって状態が違うのでどのシトリンもなんでも大丈夫という事ではないです。

例えばガーネットはその硬さから研磨用の砂にされることもあるんですが(金剛砂、ホームセンターで売ってます。)

宝飾用のガーネットで状態を確認しないでうっかり強力な超音波洗浄機に当てるとひびが入ったり割れたりする事もあるのでお気を付けください。

一般家庭用ぐらいの超音波洗浄機(ドン・キホーテで4000円ぐらいで売ってるやつ)だったら多分問題ないと思いますが割れる時は割れます。

タンブル

タンブルは天然石のカットの種類の一つです。

角がなくなっている天然石ですね、角がないというと真ん丸な形になっているように聞こえますが丸だけではないです。

イメージで言うと石が川の上流から下流にかけて流されていくと段々と丸くなっていくような感じです。

天然石を使ってシルバーネックレスを作る。

シトリンのシルバーネックレス
シトリンのシルバーネックレス

今回紹介するシルバーアクセサリーの作り方は以前の紹介したものよりも工程が多いので時間がかかります。

急いで作るとケガの原因になるのでゆっくりと作ってください。

彫金のケガは非常に痕が残りやすいので気を付けましょう。

各工程で使用する工具をそれぞれ紹介します。

シルバー(銀板)を丸く切り出します。

丸く切り出したシルバー(銀板)
丸く切り出したシルバー(銀板)

フリーハンドで丸く切り抜くのは厳しいのでカニコンパスを使って下書きします。スプリングコンパスでも大丈夫。

よく見ると線が二本引いてあります。

これは「この範囲で糸鋸を動かす」というガイドラインです。

ガイドラインからはみ出さないように糸鋸で銀板を切り出していきましょう。

 ※この銀板は切り出す前に裏面を木タガネで叩いてちょっとポッコリとさせてあります。

必要な工具や「なます」作業、叩き方などかなり慣れが必要なので今回は省きます。

糸鋸などの工具
糸鋸などの工具

画像の右上にあるので右からスプリングコンパス、カニコンパス。

ドリルで穴を開けて真ん中も丸く切り抜いていきます。

真ん中も丸く切り抜いたシルバー
真ん中も丸く切り抜いたシルバー

真ん中の部分はこの後石座に使うので取っておきましょう。

歪になった部分はヤスリでのんびりと調整してください。

糸鋸の使い方はこちらをご覧ください。

彫金で糸鋸を使う時は高さを考える

リューターのドリルについてはこちらで詳しく解説しています。

彫金リューターの先端工具、ドリルで穴をあける。

天然石を留める石座を作る。

石座に留めたシトリン。
石座に留めたシトリン。

大枠が出来たら今度は切り抜いた真ん中の部分を使って石座を作っていきます。

裏側から叩いて真ん中の部分を切り抜いているので切り抜いた部分を裏返せばいい感じに石が乗っかるように湾曲しています。

今回のシトリンはタンブルの中でもいびつな形をしているのでさらに真ん中を切り抜いて石が収まるようにします。

裏側にちょっと飛び出た感じになる
裏側にちょっと飛び出た感じになる

最初にシルバーをポッコリさせた理由は実際に身に着けた時シトリンが体に当たらないようにするため。

石座の形はそれぞれの天然石に対応させた形になるのでちゃんと収まるように時間をかけてヤスリで調整していきます。

シトリンを留めるための爪をロウ付け

石座が出来たら爪をロウ付けしていきます。

今回使用する爪は留め方の都合上銀線の太さ1mm以上がオススメ。

細い銀線にするとどこかに引っかかった時に曲がりやすくなります。

拭くなどに引っかからないようにするため爪の先端は丸めるのですがいざ引っかかった時に曲がらないように強度を考えおきましょう。

今回のロウ付けは多少広めに銀ロウを流して強度を上げたいのでホワイトフラックスを使用します。

※石座に直接爪を立てているので熱しすぎて爪が取れないように丁寧にロウ付けするのがポイントです。

最初に切り出した銀板を石座にしているので別途爪をロウ付けしていますが元々爪がついているような形に銀板を切り出す方法もあります。

この方法をとるとロウ付け時に多少熱しすぎても爪が取れるという事は起きません。

この時バチカン(チェーンを通す部分)を一緒にロウ付けしてしまいます。

バチカンは成形プライヤーを使って作るよりもパーツとして買ってしまう方が楽なのでネットで買ってしまいましょう。

今回のロウ付け方法に関してはこちらの記事をご覧ください。

彫金の石を留める爪を立てるロウ付け

ロウ付けに必要な道具はこちらをご覧ください。安全対策はしっかりとお願いします。

家燃えてからじゃ遅いですよ。

彫金のろう付けのやり方、安全対策と道具の紹介

シトリンを留める、今回の肝

今回の肝になるがどのように石を留めるか。

歪なタンブルを使用しているので石の表面の形に合わせて爪を変形させていく必要があります。

ただ銀線には張力があるので真っすぐに爪を倒しても少し戻って爪が浮いてしまいます。

今回のような天然石を留める時のポイント

  • いびつな表面に対して爪を倒す前に形を作っておくこと(石の曲面に合わせて曲げる、爪先の形を曲面に合わせる)
  • 張力が働いて銀線が戻ったとしても爪が石を留める位置に戻るように爪を倒す。

石を倒す時は無理のないようにヤットコやミルタガネで倒します。

天然石を傷つけないように丁寧に倒してください。

魚子(ミル)タガネ
魚子(ミル)タガネ

良い感じに留まるまで爪をヤットコで倒したり戻したりするのでヤットコで爪が傷だらけにならないように革をかませましょう。

あまりパワフルにやると金属疲労で爪がもげるので爪を傷めないように何度かに一回はなますのがオススメです。

シトリンを留めた後に磨く

シリコンポイント
シリコンポイント

シトリンを留めたら石を傷めないように研磨ディスクやシリコンポイントを使ってリューターで全体を磨いていきます。

表面の大きな汚れ、傷はシトリンを留める前にキサゲやロールサンダーでとっておくと磨く作業が非常に楽になります。

研磨剤がシトリンに付着すると洗浄が大変なのでつかないようにするか研磨剤を使わない道具で磨くのがオススメ。

リューターを使う研磨方法はこちらをご覧ください。

彫金リューターでシルバーアクセサリーなどの磨き作業に使う先端工具を紹介

シルバーネックレスを彫る

タガネと金槌と彫刻台
タガネと金槌と彫刻台

研磨作業と前後しても問題ありません。

最後にシルバーネックレスを彫っていきます。

シトリンを傷めないように固定にはヒートクレイを使用します。

シトリンを留めてからの場合彫りたい模様に寄っては非常に彫りにくくなるのでシトリンを彫る前に彫ります。

彫り方はこちらをご覧ください。

IMULTA彫金師の片切タガネの練習、三日月彫り

【本格的なシルバーアクセサリーの作り方】天然石を使ってシルバーネックレスを作る。まとめ

  • シルバーを切り出す
  • 石座を作る
  • 爪をロウ付けする
  • シトリンを留める
  • 周りを磨く
  • 彫る

今回のシルバーアクセサリーの作り方はこれらの工程になります。

書き出すと簡単ですがいくつかの工程は天然石に形に合わせた工夫が必要になるので難易度は高めです。

製作に時間はかかりますがいびつな形の天然石を留める方法として色々と応用が効くので時間のある時にチャレンジしてみてください。

IMULTA(@imulta_jewelry)でした。

\参考になった方は当ブログのサポートをお願いします/

IMULTAをサポート

寄付する

\IMULTAのオンラインショップはこちら/

\YouTubeチャンネルはこちら/

youtubeメインバナー_QRコードなし_チャンネル名変更版_2080×490

\Twitchチャンネルはこちら/

彫金の疑問・質問にプロの彫金師が回答します 一問一答、ネットで簡単彫金&ハンドメイド教室
シトリンのシルバーネックレス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上谷 俊介のアバター 上谷 俊介 彫金師

彫金萬代表、彫金ブランド「IMULTA」を運営しています。

目次