シルバーアクセサリーの作り方– category –
シルバーアクセサリーの作り方を紹介しています。火を使わない簡単なものから複雑なものまで使用する工具も一緒に解説します。
-
毛彫りタガネでインディアンジュエリーのフェザーの模様を彫り入れる前の知識を補充
今回はフェザーの模様の彫り方の質問に関しての解説です。 彫り方を質問されたのですが、フェザーを作りたいと思った方が一番最初に見る動画になるかもしれませんので毛彫りタガネを使用する方法の他にスタンプワークについても合わせて解説しています。 ... -
彫金のケガキ作業のやり方と道具の解説
石留めを行う時などはケガいて目的の場所に印をつけます。 ケガキ針を使うなどは何でもいいのですが今回はシルバーアクセサリーを製作する際の印をつける方法について紹介します。 ワックスで製作するにしろ地金から製作するにしてもきっちり作る場合は下... -
ワックスの造形に使う工具と、リューターの先端工具を使った工夫
こんにちは彫金師の上谷です。 シルバーアクセサリーなどをワックスで作る時は蝋をヤスリやリューターを使って削っていくことになります。 ただヤスリと一口に言っても多くの種類があるのでどれを使ったらいいかわからないという方もいると思います。 今回... -
【ハンドメイド】シルバーリングは作り方で難易度が変わる、ポイントになる4つの工程。
シルバーでリング(指輪)を作る時はどんな作り方をするかが難易度を大きく分けます。 最近はハンドメイドの流行で色々と質問をいただくことが多くなってきました。 以前のあげた「ハンドメイドで金属加工を始める時に気を付けた方がいい時の記事」と少し被... -
ワックスの溶かし方。モデリングワックスを再利用する方法。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回なワックスの再利用の方法を紹介します。 簡単と言っても最低限のロウ付が必要になるので、ロウ付けに関してピンとこない方は先にロウ付けの記事をご覧ください。 ロウ付けの知識と道具だけ揃えておけば内容はとても簡単... -
ゆがんだ指輪を自分で修理する方法、応用してサイズ直し。
彫金師の上谷です。 今回は歪んだ指輪を自分で直す方法を紹介します。 道具さえあれば自分でも出来る方法なので 業者に頼みたくない 安くやりたい という方は是非チャレンジしてみてください。 また最低限ですがサイズ直しの方法にも共通する部分があるの... -
天然石(マラカイト)を使った変則的な作り方のシルバーアクセサリー
こんにちは彫金師の上谷です。 今回は天然石のマラカイトを使ったシルバーアクセアsリーを紹介します。 普段は作り方として紹介していますが、今回のアクセサリーの作り方はかなり変則的なので、大まかな解説にします。 天然石を使ったアクセサリーを作っ... -
便利なワックスペンおすすめ3選、ワックスモデリングのやり方。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回の読む彫金教室は「【シルバーアクセサリーの作り方】溶かしたワックスを使って造形するやり方!」。 前回の記事では「ワックスを削る」という作業のみで製作をしました。 今回は溶かしたワックスを盛り付けて造形する方... -
【彫金初心者にオススメ】銀線を使ったシルバーリングの作り方4工程
火を使うシルバーリングの作り方を紹介しています。金属を加工して簡単なアクセサリーを作りたい方にオススメ。 -
【指輪の作り方】ロウ付けの練習になる簡単なシルバアクセサリーの作り方5工程
こんにちは彫金師の上谷です。 独学で彫金を始めて現在はプロとして独立してご飯を食べています。 今回はシルバーアクセサリーの指輪の作り方を紹介します。 ロウ付けの練習には何をしたらいいですか? という質問をいただきました。 では今回はロウ付けに...
12