今回は歪んだ指輪を自分で直すdiy方法を紹介します。
道具さえあれば自分でも出来る方法なので
- 業者に頼みたくない
- 安くやりたい
という方は是非チャレンジしてみてください。
また最低限ですがサイズ直しの方法にも共通する部分があるので、そちらも気が向いたらどうぞお試しあれ。
指輪のサイズを測る場合はこちらをご覧ください。

\IMULTAのオンラインショップはこちら/
ゆがんだ指輪を自分で直す方法、応用してサイズ直し。
では今回の必要な道具を紹介します。
- サイズ棒
- ゴムハンマー
- 木槌
- 金槌
指輪のゆがみや簡単な変形であれば以上の3つがあれば自分で修理出来ます。
Amazonで売ってる下の3点セットがお得ですね。
華奢な指輪の場合、歪みを直すだけであればゴムハンマーでも事足りるので木槌・金槌はいりません。
指輪の金属の厚みが1,5mm以上になるとゴムハンマーではちょっと厳しいので木槌・金槌の方が簡単です。
(※ゴムハンマーでも出来ない事はありませんが技術が必要になります。)
▼動画で見たい方はこちらからご覧ください。

ゴムハンマーで指輪のゆがみ・変形を直す
ゴムハンマーで指輪のゆがみを直すのは非常に簡単で、サイズ棒に入れてゆがみが無くなるまで叩くだけです。
指輪の歪みっぷりによっては叩く位置も重要になるので時間がかかりますが、根気良く叩けばキレイな真円に戻ります。
ゴムハンマーの場合叩いても表面に大した傷が入らないので安心して叩けるのがポイントです。
指輪に石座などのパーツがついている場合は叩かないようにしましょう。
石が割れたりパーツがゆがんだりします。
木槌で叩いてゆがみを直す、指輪の変形を修理する。
1,5mm以上の厚みの指輪は木槌で叩いた方が早くゆがみを直せます。
ただ木槌とはいえシルバーなどの金属の表面に傷は入るので、手当たり次第に叩くと傷だらけになるので気を付けましょう。
厚みのかなりある指輪の場合は金槌で叩いて直します。
金槌で直す場合は叩き方を気を付けないと、さらに変形するのであまりオススメしません。
木槌で叩けば傷は入るものの思ってもみない変形はしにくいので、厚みのある指輪は木槌で叩きましょう。
金槌でサイズ直しをする(非推奨)
あまりオススメできませんが金槌で叩くことでサイズを多少大きくすることが出来ます。
まずサイズを簡単にサイズに大きくする方法は2つ
- 金槌で叩いて金属を伸ばして大きくする。
- 指輪の内側を削ってサイズを大きくする
金属を継ぎ足して大きくするのは一般の方には無理なので割愛します。
今回は金槌で叩いて金属を伸ばしてサイズを大きくする方法です。
サイズ棒に指輪を通して叩いて伸ばしていくのですが思い切りトンカン叩くと真っすぐ叩けていない場合歪んで延びてしまいます。
それを防ぐためにもちょっとずつ丁寧に叩いて伸ばしていく必要があるので、出来るっちゃ出来ますがあまりオススメしません。
1,2号大きくするぐらいであればそこまでゆがみも大きくならないので試してみるのもアリかもしれません。
金槌に関してはこちらの記事をご覧ください。

歪んだ指輪を自分で直す方法。まとめ
今回紹介した内容を要約すると
歪んだ指輪はゴムハンマーで叩いて直しましょう。
金槌を使えば金属を伸ばして多少サイズ直しが出来ますが歪む可能性があるのでオススメしません。
この2点になります。
ゴムハンマーを使えば失敗することは考えられないのでどうぞお試しください。
🔥 ブログで紹介した技術を詰め込んだエングレービングアイテム
IMULTAでは、今回ご紹介した技法で仕上げたシルバーアクセサリーを販売中!
手作業ならではの精緻な模様を、ぜひ手に取ってご覧ください。

商品はこちらからご覧ください。→https://imulta.shop/
\参考になった方は当ブログのサポートをお願いします/



-
現行憲法下で初の常任委員長解任――ガソリン税問題と国会の責任
-
細い面積に模様を彫金するかどうかとその彫り方
-
彫金で絵を彫る時に立体感を出すやり方、初心者向け
-
YOUTUBEの彫金動画への質問よく使うタガネの形と意図、デザインの考え方・立体化の基礎
-
龍に乗る観音像の意味とは?日本画と補陀落信仰に見る宗教的象徴
-
選挙に行く意味、ちゃんとあります。― 投票で今を変える
-
インディアンジュエリーとは何か?― 迫害から生まれた“生きるための芸術
-
タガネを手作業で成形から研ぎまで行う事に関して