上谷 俊介 - Author -
-
彫金オーダー実例集pico(vape)への彫金エングレービング装飾
こんにちは彫金師の上谷です。今回は彫金させていただいたvapeのオーダー実例です。彫らせていただいたvapeはpico。広い面積への彫金装飾になりかなり目を引く仕上がりになりました。【vapeへのエングレービング】pico彫金今回彫らせていただいたpicoがこ... -
お酒瓶ビール派もハマるかも、アサヒジョッキ缶が従来の缶ビールと違うポイント
話題のアサヒのジョッキ缶を飲んでみたので久しぶりにお酒の記事を書いてます。「缶の飲み口が違うだけでなのが違うねん。」という感じがあると思うので今回は今までの本麒麟などの缶との違いと今までよく飲んでいた本麒麟などとの違いについて書いていき... -
IMULTAの製作風景&豆知識。彫金の工具を購入する時のポイントと考え方
趣味でハンドメイドや彫金を始めたいという時の工具をどの程度購入するかという事がポイントになってきます。まずは何が必要かわからないという場合はどんな工具が必要か調べる必要がありますが、調べてみると必要なものがどんどん出てきて「自分が作りた... -
IMULTAの製作風景&豆知識。彫金に向いている人、向いていない人。
色々と彫金のやり方について紹介してきました当ブログですが、どんな人が彫金作業に向いているかなどは書いて来なかったのでブログを開始して5年たって初めて紹介したいと思います。全体的に「〇〇な人が向いている」というのははっきり言って無理なのでそ... -
IMULTAの製作風景&豆知識。ハンドメイド・彫金の目の疲れ対策に使っているヘッドルーペ3選
細かい作業をしていると目が疲れやすくなります。パソコンを使った仕事もあるのでもはや現代病とも言えますが、特に筆者は彫金という金属に模様を彫りこむ細かい作業を毎日しているので非常に目が疲れやすい環境にあります。パソコンに関してはブルーライ... -
IMULTAの製作風景&豆知識。自分でできるアクセサリーの修理、ネックレスはペンチ2本で修理。
こんにちは彫金師の上谷です。前にリングの修理とサイズ直しの記事を書いたので今回はネックレスの簡単な修理に関してです。一般的な丸カンやCカンを使った修理方法になるので、ハンドメイドアクセサリーの製作にも役に立つと思います。【アクセサリーの修... -
彫金オーダー実例集金属製品に名前などの文字(漢字・アルファベット)を彫金する
今回は真鍮製品に文字を彫金させていただいたものを紹介します。お手持ちの金属製品に文字の彫金を検討されている方の参考になれば幸いです。【真鍮製品への文字彫金】今回彫金させいただいた真鍮製品の仕上がりがこちら。掲載の許可をいただけたので公開... -
彫金オーダー実例集vapeアトマイザーへの彫金、エングレービングオーダー実例。
こんにちは彫金師の上谷です。今回はvapeのアトマイザーへの彫金オーダーをいただきましたので紹介します。オーダーを検討されている方の参考になれば幸いです。【vapeアトマイザーへの彫金、エングレービングオーダー実例。】アトマイザー彫金墨入れアト... -
彫金オーダー実例集vape彫金・エングレービングの実例、ロジウムコーティングへのアラベスク彫金
こんにちは彫金師の上谷です。今回はオーダーいただいたvapeの彫金を紹介いたします。Amazonでも販売されているメカニカルチューブへの彫金です。本ブログに掲載しているものはすべて依頼主様から掲載の許可をいただいております。個人名の文字彫金や許可... -
IMULTAの製作風景&豆知識。ワックスモデリングの工具と、リューターの先端工具を使ったワックス加工の工夫
こんにちは彫金師の上谷です。シルバーアクセサリーなどをワックスで作る時は蝋をヤスリやリューターを使って削っていくことになります。ただヤスリと一口に言っても多くの種類があるのでどれを使ったらいいかわからないという方もいると思います。今回は...