IMULTAの製作風景&豆知識。– category –
IMULTA代表であり彫金師の上谷のジュエリー・アクセサリーの製作風景とお手入れ&保管方法、独断と偏見によるウンチク豆知識紹介です。ファッションや会話のネタにご利用ください。
-
IMULTAの製作風景&豆知識。ハンドメイドアクセサリーに使用する金属のアレルギーに関して
最近は副業感覚でハンドメイドが流行っている中で、自分で着けるにしろ販売するにしろ金属アレルギーについて気にする方は多いと思います。以前ハンドメイドに使用する金属の特性(作るうえでの特性)について紹介したところこのような質問を受けたので解... -
IMULTAの製作風景&豆知識。着ける指によって変わるリングの意味。それぞれの指輪を付けた時の意味を紹介。
こんにちは彫金師の上谷です。どのパワーストーンを使うかによって石の力や意味合いが変わってくるように、指輪をどの指にするかによって意味合いが変わってきます。結婚指輪や婚約指輪を薬指にするように他の指にもそれぞれ意味があるので紹介したいと思... -
IMULTAの製作風景&豆知識。シルバーアクセサリーは錆びるのか??
こんにちは彫金師の上谷です。彫金やアクセサリーの作り方についてブログを書いています。基本的にシルバーを素材にしたアクセサリーの製作について書いており、今回は質問が来たので回答します。もしシルバーアクセサリーを購入する予定のある方は参考に... -
IMULTAの製作風景&豆知識。副業にするなら天然石アクセサリーは手広くハンドメイドしない方がオススメ。
こんにちは彫金師の上谷です。「ハンドメイドの初心者にはこれをやっていた方がいいですよ。」という記事を書いたらこんなリクエストがあったので個人的にわかる範囲で回答しようと思います。天然石アクセサリーを作るにあたって、初めにチェックしておい... -
IMULTAの製作風景&豆知識。ハンドメイド初心者が副業で金属加工をする時にやった方がいい・気を付けた方がいい事。
こんにちは彫金師の上谷です。最近はハンドメイドでの副業も流行ってきているので、色々なものの作り方がネット上で紹介されています。私は独学でプロの彫金師になったのですが、危ない事や気を付けることを注意してくれる方いなかった事と「とりあえずや... -
IMULTAの製作風景&豆知識。みんな大好き日本の伝統模様5選
こんにちは彫金師の上谷です。今回は彫金タガネで彫る日本の伝統模様について紹介します。普段IMULTAではアカンサスなどのリーフ(葉っぱ)模様を中心に彫っていますが、他に和風の模様もオーダーで彫っているので、サンプルとして彫ったものを紹介してい... -
IMULTAの製作風景&豆知識。ハンドメイド初心者がやりがちだけど【やってはいけない】事4選
こんにちは彫金師の上谷です。彫金を独学で始めて現在はプロとしてご飯を食べています。さて今回は彫金だけでなくハンドメイド全般、さらにはどのジャンルでもやり始めた時の初心者が「やりがちだけどやってはいけない事」を紹介していきます。私の経験を... -
IMULTAの製作風景&豆知識。【金属でハンドメイド】アルミで透かし彫りのペンダントトップを作る
こんにちは彫金師の上谷です。以前ハンドメイドに使用する金属の中でアルミを紹介しました。このブログの中ではアルミを使用してのアクセサリーを載せていなかったのでこの機会に透かし彫りで作ってみました。強度的に不安が残る金属のためハンドメイドに... -
IMULTAの製作風景&豆知識。アクセサリー作りに向いてる天然石、カーネリアン(紅玉髄)
こんにちは彫金師の上谷です。今回は天然石のカーネリアンについて紹介していきます。お守りとしてとして古代エジプトの時代から使われてきた歴史あるパワーストーンのカーネリアン。アクセサリーを製作する側からしても非常に扱いやすい天然石で、タイト... -
IMULTAの製作風景&豆知識。【趣味で楽しむハンドメイドアクセサリー】金属の種類とオススメポイント!
最近は金属のアクセサリーを自分でハンドメイドするのが流行っています。本記事ではハンドメイドアクセサリーの中でも趣味の範囲で楽しめる金属アクセサリーを紹介します。ハンドメイド商品のショッピングサイトが増えてきているので副業している方もたく...