IMULTAの製作風景&豆知識– category –
IMULTA代表であり彫金師の上谷のジュエリー・アクセサリーの製作風景とお手入れ&保管方法、独断と偏見によるウンチク豆知識紹介です。ファッションや会話のネタにご利用ください。
-
個人輸入は自己責任でやりましょう。
本ブログのお問合せで個人輸入についての質問が来るので簡単に書きます。 筆者は興味本位であちこちから工具などを個人輸入していますが、彫金師なので当然貿易関係の人間ではありません。 その中で経験した範囲のことを書いていきます。 「個人輸入したほ... -
アクセサリーのモチーフ、イルカは幸運の運び手で知性的な人間の友。
ハワイアンジュエリーだけでなくあらゆるアクセサリーやジュエリー、オーナメントのモチーフとして使用されるイルカ。 船を使って漁業や交易をおこなってきた人類にとって非常に近しい存在だったようです。 シルバーアクセサリーだとやはりハワイアンジュ... -
アクセサリーに使われるモチーフの意味、「孔雀」は富と繁栄の象徴で神聖な存在。
スカルやクロスに比べると王道のモチーフではありませんが昔からの人気のモチーフに孔雀があります。 孔雀全体だけではなく尾羽一本のみでアクセサリーに合っている場合もありますね。 では孔雀はどんな存在として観られているかを紹介していきます。 \IM... -
アクセサリーのモチーフ、トカゲなどの爬虫類の意味
シルバーアクセサリーだけでなくジュエリーなどでも爬虫類をモチーフに使用したものがたくさんあります。 そもそもアクセサリーはそれぞれの民族がお守りとして身に着けていたものが装飾品として変化したものなので動物や植物のモチーフには縁起のいい意味... -
彫金をやっていてめちゃモチベーション&やる気が下がる時4選
こんにちは彫金師の上谷です。 今回は彫金だけでなくハンドメイドやものづくりでモチベーションが下がる時をあるあるの感じでまとめてみます。 あくまで筆者が今まで経験したこともとにしています。 SNSのDMでまれに聞かれるので書いてみる事にしました。 ... -
指輪のサイズをはかるやつ(リングゲージ)を使う方法と使わずにはかる方法
こんにちは彫金師の上谷です。 IMULTAというブランドをやっています。 指輪のサイズを測るやつを使わずにサイズを測る方法を教えてください。 こんな質問がきたのでお答えしていきます。 指輪の作り方に関してはこちらの記事をご覧ください。 \IMULTAのオ... -
アクセサリーなどに使われるモチーフの意味、平和や親愛の象徴の「鳥」
アクセサリーなど多岐にわたって使われている「鳥」 鳩鷲(ワシ)ハチドリ 上記のように鳥と言ってもそれぞれ鳥の種類で意味や印象が変わってきます。 以前紹介した鳳凰(フェニックス)も鳥と言えば鳥です。 アンティーク関係でも山ほど使われているモチ... -
アクセサリーにモチーフの意味解説、牛は豊穣の神。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はアクセサリーなどに使われるモチーフの意味を解説します。 蛇・豚と来て今回は「牛」です。 牛が何を象徴するかというのは非常に有名なのでご存じの方も多いと思いますがシルバーアクセサリーを作る時、誰かにプレゼン... -
アクセサリーモチーフの「蛇」の意味、生命力とちょっとブラックな存在
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はアクセサリーのモチーフで使われている「蛇」の意味を紹介。 あくまで筆者の読んできた本などの知識になるので他にも知っている方はコメントで書いていただけると幸いです。 古くから使われてきたモチーフですがシルバ... -
アクセサリーのモチーフの意味、富と繁栄と豊穣の「豚」
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はアクセサリーや絵画などに使われているモチーフの意味を紹介していきます。 今回紹介するのは「豚」。 今でもそうですが筆者がシルバーアクセサリーにはまった18年前も豚をモチーフに使ったアクセサリーというのがた...