こんにちは彫金師の上谷です。
今回は踏んでしまうなどして変形した歪んでしまった丸カンの修理方法について紹介します。
専門的な工具の紹介もしますが、基本的に家にあるものや100円均一にあるもので行う丸カンの修理方法です。
\Twitterのフォローよろしくお願いします/
歪んでしまった丸カンを家にあるもので修理する方法
彫金やハンドメイドの作業や日常生活で踏んでしまったなどの原因で丸カンが歪んでしまう事があります。
よほどひどい変形でなければ自分で修理することも可能です。
丸カンの修理に使用する工具
- ヤットコ
- ペンチ
- 丸くするために当てる金属製のヘラやキリなど
金属製の棒に当てて丸カンの形を整える
丸カンが変形していしまった時は金属製の棒に当てて形を整えます。
今回のように丸カンが閉じる方向に変形した場合はポンチなどの金属製の棒をねじ込んで丸カンを開きます。
丸カンを広げる作業はキリを丸カンに通してそのまま木材などに打ち込めば手をケガすることなく丸カンを広げることが可能です。
キリのお尻はゴムハンマーで叩きましょう。
プライヤーを使うと丸カンの修理が簡単
成形プライヤーを使うと握りこむだけで簡単に形を整える事が出来るので丸カンの修理が簡単です。
一番小さなものでも2000円ほどするので少し高額な工具ですが非常に便利です。
丸カンの修理以外にも用途が多くあるので筆者としてはオススメの工具ですがどのような作業をメインで行うかによって使用頻度が全く違うので、購入するかどうかはご自身の作業内容を考えて検討してください。
また彫金などに使用する基本的な工具についてはこちらをご覧ください。
まとめ
今回は丸カンの簡単な修理方法について紹介しました。
プライヤーのようなものよりもまずは自宅にあるキリやポンチで形を整えてみましょう。
外れてしまった丸カンの簡単なつけ方はこちらの記事をごらんください。
IMULTAでした。
またこれからハンドメイドを始めようという方は真鍮以外のゴールドフィルドやシルバーを使用するうえでのメリット・デメリットをまとめたこちらの電子書籍をご覧ください。
金属の特性と購入しやすいものかどうかといった内容の解説になっています。
kindleアンリミテッドに加入している方は無料で読めます。
kindleアンリミテッドの加入はこちらから
今回のような丸カンの修理に伴って金属の加工を行う場合や丸カンが取れたのでロウ付けしたという方は以下の記事をご覧ください。
初心者の方が彫金の知識を増やすために役立つ電子書籍を用意しています。
売り上げは当ブログとYOUTUBEチャンネルの運営維持、伝統工芸の取材費に当てさせていただきます。
\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/
いただいた支援は当ブログとYOUTUBEの運営・伝統工芸の取材費に当てさせていただきます。
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
\YouTubeチャンネルはこちら/
\Twitchチャンネルはこちら/