真鍮アクセサリーの作り方・お手入れなど– category –

真鍮のアクセサリーの作り方やお手入れの方法、IMULTAで製作した真鍮の彫金ジュエリーを紹介する記事をまとめています。
-
真鍮素材を使った石留めリングの作り方
真鍮素材を使った石留リングの作り方の紹介動画 火を使用するので火事に気を付けながら作ってみてください。 https://youtube.com/shorts/E4HEDi0sPfY?feature=share サイコロ台など特殊な工具も使用しています。 真鍮の石留リング製作に必要な工具 真鍮の... -
真鍮アクセサリーの作り方を独学で覚える
真鍮アクセサリーを独学でハンドメイドすることが近年では一時的なブームを超えて趣味のカテゴリーとして定着してきました。 今回は真鍮アクセサリーを独学で作る時の注意点などを紹介していきます。 真鍮アクセサリーを独学で作る 2024現在真鍮アクセサリ... -
真鍮アクセサリーの特徴
こんにちは彫金師のIMULTAです。 今回は真鍮アクセサリーの特徴について以下の3点で解説します。 金属としての特徴 金銭的なポイント お手入れ メンズ・レディース問わず一時期ブームになった真鍮アクセサリーのメリット・デメリットも紹介します。 初心... -
旅行先で買った天然石を自分で石留め!ハンドメイド、リングの石留めのやり方
こんにちはIMULTAです。 今回は天然石などの宝石を自分で石留するためのハンドメイドリングの作り方の紹介です。 「まずは指輪に石を自分で留めてみる」という事をコンセプトにしているので、初心者向けに「爪の高さを合わせて~」といった細かい作業は省... -
インディアンジュエリーの人気モチーフ、フェザーの作り方
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はインディアンジュエリーで大人気のモチーフ「フェザー」の作り方初級編。 溝台や矢坊主などの専門性の高い工具を省いて製作しているので、裏から叩いてポッコリさせる方法などは別の機会に紹介します。 初心者の方が彫... -
真鍮線を曲げて作る初心者向けのハンドメイドリング
こんにちは彫金師の上谷です。 今回は真鍮線を曲げて作るハンドメイドリングの作り方の解説です。 真鍮を曲げる方法や曲げやすくするための真鍮の「焼きなまし」のやり方など作り方の解説と一緒に、真鍮線の太さを変えることでどんなメリットとデメリット... -
【彫金入門】覆輪留めリングの作り方
前回の記事で覆輪の作り方、もう少し前の記事でより線リングの作り方を紹介したので今回は二つを組み合わせたリングの作り方を紹介します。 より線リングの記事でも紹介したように発展させるとフィリグリーのアクセサリーの作り方に派生します。 彫金作業... -
真鍮をネジって作る、ハンドメイドリングの作り方
副業が盛んになってハンドメイドブームが訪れて久しい今日この頃。 今回は真鍮線をネジって作る「より線リング」の作り方を紹介&解説します。 より線リング自体は非常にシンプルな作りですが多くのデザインの基本になるリングです。 \IMULTAのオンライン... -
彫金の石留めのやり方、特殊な石留めを使用した真鍮リングの作り方
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はジルコニアを石留めした真鍮リングの作り方です。 今回使用する石留めの方法はテンションセッティング。 彫金の石留の中では初歩的な留め方ではありませんが、テンションセッティングをきちんと理解しておくと応用的な... -
彫金の石留めのやり方、ドームセッティングで石を留める。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はカボションのガーネットを石留めした真鍮リングの作り方です。 今回使用する石留めの方法はドームセッティング。 ドームセッティングはぷっくりとした可愛らしい見た目の留め方ができる技法です。 またドーム部分に透...