シルバーアクセサリー– tag –
-
存在感のあるエングレービングが施された重みのあるシルバーリング
今回はエングレービングが施されたシルバーリングの紹介です。 IMULTAのオンラインショップ 装着感を感じられるエングレービングシルバーリング 正面と側面に高彫りという技法で模様を彫り上げたシルバーリングです。 内側を抜いているので重さを抑えてい... -
高校デビューやモテないファッションのアイコンとされるシルバーアクセサリーの流行
こんにちは彫金師のIMULTAです。 今回は筆者目線のシルバーアクセサリーの歴史について書いています。 少し前にTwitterでつぶやいた時に同世代の方とリプでお話しさせていただきましたが、筆者が高校生の頃ちょうど2000年ぐらいにシルバーアクセサリーが流... -
繊細なエングレービングが全体に施されたシルバーリング
彫金師の上谷です。 今回は彫金模様を施したエングレービングリングの紹介です。 うちのブランド「IMULTA」では基本的に手作業の彫金で製作したものを販売しており、今回の商品は欧米で伝統的に用いられるアカンサス模様を取り入れています。 \IMULTAのオ... -
ケルト美術の組紐模様を植物風にアレンジしたシルバーリング
こんにちはIMULTAです。 IMULTAで販売しているシルバーリングの紹介です。 IMULTAのシルバーアクセサリーは全て手作業で製作しております。 受注から3週間ほどお時間を頂きます。 \IMULTAのオンラインショップはこちら/ 複雑なエングレービング模様を彫... -
魔除け&お守りとして使われた銀(シルバー)
銀は遠い昔のシュメール人が使っているころから装飾品として使われていると言われています。(だいたい紀元前5000年ぐらいから) 今回はその中でも魔除け&お守りとして使われた銀について紹介します。 現代において「魔除け・お守り」としてシルバーアク... -
シルバーアクセサリーは錆びるのか?? 予防とお手入れ。
こんにちは彫金師の上谷です。 彫金やアクセサリーの作り方についてブログを書いています。 基本的にシルバーを素材にしたアクセサリーの製作について書いており、今回は「シルバーって錆びるんですか?」という質問が来たので回答します。 もしシルバーア... -
ワックスの溶かし方。モデリングワックスを再利用する方法。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はワックスの再利用の方法を紹介します。 簡単と言っても最低限のロウ付が必要になるので、ロウ付けに関してピンとこない方は先にロウ付けの記事をご覧ください。 ロウ付けの知識と道具だけ揃えておけば内容はとても簡単... -
ゆがんだ指輪を自分で修理する方法、応用してサイズ直し。
彫金師の上谷です。 今回は歪んだ指輪を自分で直す方法を紹介します。 道具さえあれば自分でも出来る方法なので 業者に頼みたくない 安くやりたい という方は是非チャレンジしてみてください。 また最低限ですがサイズ直しの方法にも共通する部分があるの... -
天然石(マラカイト)を使った変則的な作り方のシルバーアクセサリー
こんにちは彫金師の上谷です。 今回は天然石のマラカイトを使ったシルバーアクセアsリーを紹介します。 普段は作り方として紹介していますが、今回のアクセサリーの作り方はかなり変則的なので、大まかな解説にします。 天然石を使ったアクセサリーを作っ... -
初心者にお勧めのワックスモデリングのやり方と便利なワックスペンおすすめ3選
こんにちは彫金師の上谷です。 今回の読む彫金教室は「【シルバーアクセサリーの作り方】溶かしたワックスを使って造形するやり方!」。 前回の記事では「ワックスを削る」という作業のみで製作をしました。 今回は溶かしたワックスを盛り付けて造形する方...