糸鋸– tag –
-
彫金で使う糸鋸フレームは頑丈なものが良い。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回は彫金で使用する糸鋸のフレームについて。 始めたばかりの頃は糸鋸以外にも揃えるべきものがたくさんあるので、彫金を独学されている方でも一般的には手の出しやすい2000円程度の糸鋸のフレームを使用していると思... -
みんなが喜ぶサイゼリヤの透かし彫りのやり方解説。
こんにちは彫金師の上谷です。 今回はちょっと下火になってきた話題のサイゼリヤに乗っかろうと「サイゼリヤ」という文字を透かし彫りにする内容です。 動機は不純ですが透かし彫りの練習にカタカナを使うのは非常に適しているので、初めて透かし彫りをや... -
糸鋸の刃の向きと細かさは用途によって変える。
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。 今回は彫金で糸鋸を使用する際にコツを紹介します。 非常に簡単なことですが、知っていると知らないでは作業効率が全く違うと考えているので参考になれば幸いです。 \IMULTAのオンラインショップはこちら/ 【金工と... -
彫金の基本的な糸鋸の使い方、糸鋸を使う時は高さを考える。
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。 独学で彫金を始めて現在はプロとしてご飯を食べています。 早速ですが今回は糸鋸の使い方についてのお話です。 彫金を始めたばかりの時なんかは色々と道具を買いそろえますが、「彫金セット」なんて名前の工具セットを...
1