エングレービング– tag –
-
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方彫金の片切タガネの彫り方練習、一定の深さで彫る方法
こんにちはIMULTAの上谷です。今回の読む彫金教室は久しぶりに片切タガネの彫り方を書いていきます。結論をポンと書けるような内容じゃないんで気長に読んでください。彫金の片切タガネの彫り方練習、一定の深さで彫る方法洋白板への彫金片切タガネに限ら... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方読む彫金教室。片切り彫りの刃の向き、影彫り
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。独学で彫金を始めて15年たちまして現在はIMULTA(イムルタ)という自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっています。今回の読む彫金教室は「影彫り」。彫った面の傾きによっての見え方の変化を利用した装飾方法です。... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方読む彫金教室、片切タガネの彫り方練習「留め彫り」
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。さて今回の「読む彫金教室、片切タガネの彫り方練習その7、タガネの動かし方」です。前回の「片切タガネの彫り方練習その6」の引き彫りと同じく私のオリジナルです。正統な彫金を覚えたい方はちゃんとお金を出してど... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方読む彫金教室、【片切り彫り】彫金タガネの練習、タガネの動かし方。
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。独学で彫金を始めて現在では数少ないプロの彫金師として仕事をしています。今回は片切タガネの彫り方練習その6、読む彫金教室。彫金教室に行ってみようかな~って人は目を通しておくと予習になります。参考程度にどう... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方IMULTA彫金師の片切タガネ彫り方練習その5~113
こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。さて今回は彫金ハウツーの第11回。ただ今まで投稿してきた練習方法が基本になるので今までのを十分にできるようになったら全部彫れます。始まり始まりーさて今回からは基礎ではないです、趣味で「彫金やってみたいな~... -
毛彫りタガネの彫り方読む彫金教室。毛彫タガネ彫り方練習、爪を立てる
こんにちはIMULTA彫金師(イムルタ )の上谷です。独学で彫金を始めて15年たちまして現在はIMULTA(イムルタ)という自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっています。今回の読む彫金教室は毛彫りタガネの彫り方練習、爪を立てる編。石(宝石)を留めるの... -
毛彫りタガネの彫り方読む彫金教室。毛彫りタガネの彫り方練習の基本
こんにちはIMULTA(イムルタ)彫金師の上谷です。彫金を始めて15年たちまして現在はIMULTAという自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっています。今回は読む彫金教室です。毛彫りタガネを使って行う彫金の練習方法の基本を紹介します。【読む彫金教室。... -
魚子タガネ(ミルタガネ)の打ち方読む彫金教室。魚子タガネ打ち方指南その1
こんにちはIMULTA(イムルタ )彫金師の上谷です独学で彫金を始めて15年たちまして現在はIMULTA(イムルタ)という自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっています。今回の読む彫金教室は魚子(ななこ)タガネの打ち方を紹介していきます。魚子タガネはミ... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方IMULTA彫金師の片切タガネの練習その2、波線を彫る
こんにちはIMULTAの上谷です。彫金師をやって15年たちまして現在はIMULTA(イムルタ)という自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっています。定期的に彫金の彫り方のハウツーを「読む彫金教室」という事で紹介しております。シルバーアクセサリーや真鍮... -
彫金のやり方、片切りタガネの彫り方読む彫金教室、片切タガネ彫り方の基本
こんにちはIMULTA(イムルタ)彫金師の上谷です。今回からブランド名をカタカナでも明記していくことにしました。後で過去のブログにも追記するんでわざわざ書く必要はないかもしれないんですが、色々あってある方に「IMULTAってカタカナで検索しても出て...
12