こんにちは彫金師の上谷です。
今回は毛彫りタガネの練習方法を紹介します。
筆者は15年以上独学で彫金をやってきて現在はプロとして彫金でご飯を食べています。
直線彫りは一番基本的な彫り方になりますが、タガネがちゃんと研げているかの確認などでも繰り返し行うので練習でちゃんとできるかいるかという事と合わせて気にするポイントが色々あるので、彫る以外に重要なポイントを覚えておくのがオススメです。
初心者の方が彫金の知識を増やすために役立つ電子書籍を用意しています。
毛彫りタガネの直線彫り練習案内
▼動画で見たい方はこちらからご覧ください。
彫金に初めて挑戦するという方もいらっしゃると思うので道具から紹介します。
彫金を基礎から独学でやってみたい方はこちらの電子書籍をご覧ください。
\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/
いただいた支援は当ブログとYOUTUBEの運営・伝統工芸の取材費に当てさせていただきます。
今回の毛彫りタガネの練習で必要なもの
・毛彫りタガネ
・おたふく槌
・彫刻台
・ヤニ台
・ヒートクレイ
・定規
・何か線を引くための尖った金属製のもの(彫刻刀のキリとか)
彫金対象の固定には松脂やピックリングコンパウンドなどありますが、筆者はヒートクレイを最もおすすめしています。
▼動画で見たい方はこちらからご覧ください。
彫金タガネの使用方法の基本は一緒。
毛彫りタガネだけでなく他のタガネでも使用する工具は基本的に一緒です。
他のタガネの種類等知りたい方はこちらをご覧ください。
毛彫りタガネ直線彫り練習手順。
銅板に直線を引く
動画で彫りの練習には銅板を使用していますが真鍮などでも構いません。(※彫りの練習で一番いいのは銅板。個人の感覚)
画像のように銅板に定規を使って直線を引きます。
これは「きれいな升目を引く練習」ではないので適当でいいです。
キレイに引きたい人は引いても問題ありません。
初心者のうちはこの線を深めの引いた方がやりやすいのでオススメですが、慣れてきたら線を浅くしましょう。
彫る時の姿勢
背筋をまっすぐ伸ばして彫りましょう。
変に手元に集中して前のめり(前傾姿勢)になると肩が動きやすくなるので出来るだけ背筋は伸ばします。
毎日やっていると自分の一番やりやすい姿勢がわかってくるので前傾姿勢だろうが何だろうが関係ありませんが、初心者は出来るだけ背筋を伸ばしてやりましょう。要するに肩が上下したりフラフラしなければどんな姿勢でもいいです。
ただ人によって体格が違うので彫りやすい方法は自分なりのやり方をお試しください。
金づちはおたふく槌を使用します。
ただこの金づちでないと出来ないという事は一切ないので叩ければ何でもいいです。
金づちの底を手のひらに当てて包み込むように持ちます。
毛彫りタガネで直線を彫る時のチェックポイント。
毛彫りタガネで直線を彫る時に重要になるポイント
- ちゃんと直線が彫れるタガネか
- 直線が彫れているか
- 深さを調整できているか
- 安定して彫れているか
大まかにこの4つ。
ちゃんと直線が彫れるタガネか?
そもそも直線が彫れる状態のタガネでなければどうしようもありません。
自分で研ぐことができる方は研ぎ直しましょう。
初心者の方は直線が彫れるタガネか確認して買いましょう。
過去に「そのタガネに合わせて彫ればいい。」と仰る方がいましたが、ちゃんと直線が彫れるタガネを使えばそんな余計なことをしなくていいので直線が彫れるタガネを使いましょう。
直線が彫れているか
ちゃんとした毛彫りタガネを使っていれば直線を彫るのはそれほど難しくありません。
出来ないのであれば姿勢が悪いか、まっすぐ叩けていないかです。
過去に魚子タガネの叩き方の記事でも紹介しましたが、叩くというよりも「置く」イメージをオススメします。
これも同記事で書きましたが叩く力(パワー)は金づちの重さに任せればいいので振り回す必要はありません。
筆者の場合は彫る対象(どんな製品か・金属の種類)と彫り方・彫る模様によって金づちの持ち方や叩き方を変えています。
イベントなどで彫金の実演をしている時は「見映え」を重視して立って彫ったりしているので、実演を見たことがある方は不思議に思うかもしれません。
初心者が毛彫りタガネの直線を彫る練習をするのであれば、基本的な叩き方を身に着ける事をオススメします。
深さを調整できているか
直線彫りだけではありませんが深さを調整して彫るのは基本です。
どのような深さで彫るかという事を考えて専用のタガネを作ることもあるので、一つのタガネでどんな深さの彫りも調整できるべきだという事はありませんが、刃の入り方を考えずに彫っても上達しないので大事なポイントになります。
わかりやすいもので言うと文字の彫りです。
例えばひらがなの「あ」を彫る時に書き順通りに彫ってみてください。
上手く彫れない方もいるはずです。
文字に代表されるように彫りの深さの調整と彫る順番という考えながら彫ってみてください。
安定して彫れているか
安定して彫れていない時は姿勢と叩き方に問題がある可能性があります。
今回の練習方法では一つの銅板にたくさんの直線を彫るので同じように安定して彫れるかの確認がしやすくなります。
使用するタガネによって彫り具合も変わってくるので、それぞれのタガネで試してみるといいと思います。
▼動画で見たい方はこちらからご覧ください。
まとめ
今回は毛彫りタガネの直線彫りの練習方法を紹介しました。
毛彫りタガネで直線を彫る時に重要になるポイント
- ちゃんと直線が彫れるタガネか
- 直線が彫れているか
- 深さを調整できているか
- 安定して彫れているか
興味のある方はお試しください。
IMULTAでした。
彫金を基礎から独学でやってみたい方はこちらの電子書籍をご覧ください。
初心者の方が彫金の知識を増やすために役立つ電子書籍を用意しています。
\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/
いただいた支援は当ブログとYOUTUBEの運営・伝統工芸の取材費に当てさせていただきます。
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
\YouTubeチャンネルはこちら/
\Twitchチャンネルはこちら/
彫金の疑問・質問にプロの彫金師が回答します 一問一答、ネットで簡単彫金&ハンドメイド教室-
最近の話題
生成AIの法的規制を最低限にすることは日本のイラスト業界などにどのような未来を生むのか
-
最近の話題
ストローマン論法とは現在のインターネット環境と最高の相性を持った手法
-
最近の話題
マスメディアの誤った報道とSNSによる偏った情報が作り出した米不足の終息
-
IMULTAの製作風景&豆知識
世界に観るアラベスク模様の派生と日本の唐草の多様性
-
IMULTAの製作風景&豆知識
YOUTUBEのメンバー限定動画の方針について
-
最近の話題
ポリコレやDEIを推進する根底にある批判的人種理論という傲慢な思想
-
最近の話題
パラリンピックのアーチェリーで得た世界最高峰の視聴体験を布教したい
-
最近の話題
ポリコレとDEIを加速させるブラウニーポイントという歪んだ善意の思想