真鍮素材を使った石留めリングの作り方

  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています

目次

真鍮素材を使った石留リングの作り方の紹介動画

火を使用するので火事に気を付けながら作ってみてください。

サイコロ台など特殊な工具も使用しています。

真鍮の石留リング製作に必要な工具

真鍮の石留めリングの製作に必要な工具の紹介です。

  • 糸鋸
  • サイコロ台
  • 矢坊主
  • 金づち
  • サイズ棒
  • 木槌
  • ガスバーナー
  • ピンセット

あくまでい一例なので作業内容を工夫することで自分が持っている工具に置き換えることが可能です。

真鍮の石留リング製作に必要な材料

材料は以下の通り

  • 真鍮板 厚み1mm
  • 真鍮棒 太さ2mm・1mm
  • フラックス
  • 銀ロウ

銀ロウは必要な分だけ使用します。

ほかの真鍮アクセサリーの作り方はこちらの記事をご覧ください。

\IMULTAのオンラインショップはこちら/

\YouTubeチャンネルはこちら/

youtubeメインバナー_QRコードなし_チャンネル名変更版_2080×490

\Twitchチャンネルはこちら/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上谷 俊介のアバター 上谷 俊介 彫金師

彫金萬代表、彫金ブランド「IMULTA」を運営しています。

目次