彫金ってガスバーナーばかり使ってるとコスパ悪いですよね。

アイロンとクッキングシート
  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。

独学で彫金を始めて15年たちまして現在はIMULTA(イムルタ)という自分のブランドを立ち上げて彫金師をやっている上谷です。

余談ですが過去のハウツーの中で、「彫金に爪楊枝を使う」の回が結構人気があります。

彫金ハウツーでも技術が必要にならないノウハウだからかもしれませんね。

では今回はガスバーナーを使うものと使わないものについて書きます。

コスト削減的な内容になるので興味のある方だけお読みください。

\IMULTAのオンラインショップはこちら/

目次

彫金のガスと電気

彫金でロウ付けしたり松脂を温めたりは基本的にガスバーナーを使って作業する内容になっています。

ところが作業の途中でガスが足りなくなると

「え、嘘、このタイミングで無くなんの???」

となってしまうのでガスを使わなくてもできる作業はできるだけガスを使わないようにしています。

さらに電気の方が温度が一定に保てるという事もあり、そんなに神経を使いたくない時は電気を使ってます。

単純に言うと電気を使ったほうが技術がいらないので初心者向けです。

では続いてどのような場面で使い分けるかを紹介していきましょう。

\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/

IMULTAをサポート

寄付する

松脂を温める作業

松脂などの固定アイテムに関してはその工具自体を温める系の作業が多いので、すべてガスでやるとあっという間にガス欠になります。

ガスは火を使うので作業自体が早いのですが時間に余裕がある時は大体電気で温めます。

以前の松脂とかの使い方回の時もサラッと書いてますが「アイロン」が最高に便利です。

クッキングシートを間にかませて成形していきます。

アイロンとクッキングシート
アイロンとクッキングシート

極端なことを言えばアイロンに当ててヤニ台を一回溶かし切ってから整形してもいいので非常に簡単です。

松脂をガスバーナーで温める作業に慣れていない方は松脂を焦がしてしまうなど失敗が多いと思うので、うまく出来なくて悩んでいるような方には特におすすめです。

あくまで私が思い付いてやっているので「伝統的じゃない!!プンスコッ」って人はガスバーナーでやったらいいと思います。

ワックスペンのペン先を自作すれば細かな部分の整形も簡単に出来ます。

ワックスペンのペン先の作り方はこちらをご覧ください。

ヤニ台を作り直したい時

松脂を一気に破壊したい時は、一回冷凍して粘度をなくしてから100均のゴミ袋に入れて(飛び散るから)

ホームセンターで売ってるレンガ破壊用のハンマーでぶっ叩けば砕け散るので、そのあとのんびりガスコンロで火にかけて松脂を溶かして再利用しましょう。

松脂の作業はとても汚れるので作業用のカセットコンロを一つ用意しておくのがオススメです。

ガスコンロを使いたくない?

じゃあ電気プレートを使いましょう。温まればいいんです。

電気プレートを使うのはもったいない?

クッキングシートを折り紙の要領でボックス型に折ったものに松脂を入れて、

ひっくり返したアイロンに乗っけておいても溶けますよ。うっすい銅板を皿状にした物でもいいし。

これは削りカス状態になったワックスの再利用にも使えます。

クッキングシートについたヤニがとりずらい?

シート側に機械油を軽く塗っておくと取りやすいですよ、銅皿にくっついてるヤニを取る時も同様。

時間があるなら冷凍庫に入れとけば簡単にパキパキ取れます。

急ぎでヤニを取るってことはそもそもないと思いますけど^^;

松脂を溶かす時ホットプレートやクッキングシートでやる場合はバチバチしにくいというのも利点であり、火で熱するよりものんびりと調整できます。

チョコレートの湯煎やテンパリングのようなイメージです。

ガスバーナーと違う利点

単純に接している部分しか温まらないので火と違って無駄に酸化するようなことがないし温度管理もしやすいです。

特に100均で売っているような「はんだごて」の先端を太めの銅線に取り換えてナイフ状に加工するとさらに狙ったところだけを加熱できるので楽です。

※100均のはんだごてはワックスペンと違い細かな温度設定はできないのである程度慣れは必要です。

私はボンベ式のガスバーナーを使って火は使ってますが、金属を溶かすような工程を含んだ作業になると一気にガスの消費量が増えてしまいます。

工程の合間に電気の道具を使用するとコスパが良くなるのでオススメです。

ただロウ付けに関してはガスバーナーを使わないといけないので防火防炎に気を付けて行ってください。

IMULTA(@imulta_jewelry)でした。

\参考になった方は当ブログのサポートをお願いします/

IMULTAをサポート

寄付する

\IMULTAのオンラインショップはこちら/

\YouTubeチャンネルはこちら/

youtubeメインバナー_QRコードなし_チャンネル名変更版_2080×490

\Twitchチャンネルはこちら/

彫金の疑問・質問にプロの彫金師が回答します 一問一答、ネットで簡単彫金&ハンドメイド教室
彫金を施したスターリングシルバーのzippo
彫金を施したスターリングシルバーのzippo

↑私は普段このように金属に模様を彫り入れるオーダーも承っています。

彫金オーダーについてはこちら >

彫金関係の工具はAmazonプライムに入っておくとポイントや配送の面で非常に便利なので入っておきましょう。

Amazonプライム無料体験を申し込む >

松脂など固定アイテム系の記事

松脂やヒートクレイなど、彫金の固定アイテムの紹介と使用方法彫金の固定する工具ヒートクレイの使い方

彫金ってガスばっか使ってるとコスパ悪いですよね。

彫金でアセトンを使ってお掃除をする。

アイロンとクッキングシート

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上谷 俊介のアバター 上谷 俊介 彫金師

彫金萬代表、彫金ブランド「IMULTA」を運営しています。

目次