こんにちは彫金師の上谷です。今回は14カルカッタコンクエストへの彫金カスタムのオーダーをいただいたのでそちらの紹介です。
今回は前回彫らせていただいたカルカッタコンクエスト200DCの彫金からもうちょっと細かく彫った装飾になります。
他のカルカッタコンクエストの彫金例もありますのでご覧ください。
彫金のオーダーを出そうかなーと検討されている方の参考になれば幸いです。
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
【彫金師のお仕事】14カルカッタコンクエストへの彫金カスタム。
今回のカルカッタコンクエストは料金的な理由で彫る面積は限定されていますが、その中でも細かな模様を交差させるなど変化に富んだデザインになっています。
全面にビッシリと彫る模様と刃趣が違って余白を活かしたバランスの良い仕上がりになっています。
\IMULTAの読む彫金教室のサポートをお願いします/
IMULTAをサポート
寄付する装飾に使用している模様
今回装飾に使用した模様はアカンサス(葉っぱ)とアラベスク(蔦)の模様でお任せで彫らせていただいています。
一般的に見れば狭く感じる面積だと思いますが交差したデザインを加えるなど面積に縛られているように感じさせない装飾次なっています。
それぞれの面で特に美しく感じる等に葉っぱの重なりなどを調整しています。
IMULTAで彫金をさせていただく時は左右のバランスを見ながら彫っていますが意図的にバランスを崩す場合もあります。
※デザインの正対象にすることをバランスを取ると言っているわけではありません。
ハンドル側のデザインが特に変化があって面白いかもしれません。
後日ハンドル等を組んだ画像をお客様から頂いたので掲載させていただきます。
【彫金師のお仕事】14カルカッタコンクエストへの彫金カスタム。まとめ
リールへの彫金はTwitter上でコンスタントにご好評いただいております。
通常2週間半の納期をいただいておりますが混み合った場合はもう少し時間をいただくことになりますのでご了承ください。
一筋ずつ手作業で彫りいれをしておりますのでご理解いただければ幸いです。
是非この機会にお問い合わせくださいませ。
IMULTA(@imulta_jewelry)でした。
\参考になった方は当ブログのサポートをお願いします/
IMULTAをサポート
寄付する他のリール彫金カスタム記事はこちらから
リール以外も含めた彫金の記事の一覧はこちらからご覧ください。
\IMULTAのオンラインショップはこちら/
\YouTubeチャンネルはこちら/

\Twitchチャンネルはこちら/
